継続する、これほど重要で大変で成果の出ることはない
えっと、napoです。
特に好きじゃないのですが、西洋占星術をしてるとその人の人生に大きな影響を及ぼす惑星がありまして、つい注目してしまいます。
何度も書いているんですが、土星です。
土星は、試練の惑星です。
そして秩序だったり時間だったり制限だったりします。
上記に、時間、を上げました。
今回、過ぎ行く時間に耐える、と意味で書きたいと思います。
過ぎ行く時間に耐える?なんのこっちゃ。
この世のすべては時間とともに移り変わっていきます。命が生まれ死んでい行く様、モノが創られ壊れていく様、など万物に影響を及ぼします。
たとえば、遺跡など時間の経過とともにあるものは、その過酷な時間(環境)の変化に耐え現在もなお存在しているものです。
その過酷さに耐えるのは持って生まれた(創られたとき)に元々与えられた強さやしなやかさなどもあります。
ですが、それだけでは”保ち続ける”のはとても難しいです。
保ち続けるにはどうすればよいかというと、継続してお手入れ”をし、時には新しく追加で何かを施して耐えられるようにしています。
継続してお手入れ?分かりにくいですね。
歴史的建造物?で有名なのは、20年に一度建て替える伊勢神宮でしょうか。
古い宮の隣に新しい宮を建てて神様はお引越しします。
これを行うことで、宮大工の技術は受け継がれ、宮を建てるための木材のために森があるのですが森も育て続け、伊勢神宮を継続して守っています。
伊勢神宮は約1500年近く、これを継続しているのです。
圧倒されますね!
という壮大なお話しもあります。
今度は個人に話しを持って行きます。
個人的な悩みで恐縮ですが(いきなり話が小さくなりまして、汗)、歯の治療で色々悩んでおります。
西洋占星術における体の部位は、歯・骨・皮膚です。
虫歯って、3歳までに虫歯菌が入らないと虫歯にならないと言われますがそうでない人はとにかく毎日きちんと歯を磨かないと虫歯になります。
えーーー、お恥ずかしいことに、20代のころ、私の歯磨きはちょー適当でした。
で、40歳の声を聴くころから虫歯と歯茎の悪化がすさまじい。。。
てか、歯磨きの意識がつい最近まで薄く、やっていたつもり、でしたので実は磨き残しがありそこから悪化が。。。
生活習慣病が!とか、肩こり腰痛が!とかメタボ!とか、これって人生をかけて(はっきり言って10代から)自分の身体のお手入れを継続的に、最後の時が訪れるまでずーっと行うことで緩和や避けられることもあるんですよね。
特に今回の私の悩みは、毎日地道に歯を磨く、それだけでこんなに歯医者通いで時間を盗られることも痛い思いをすることもなかったわけで。。。
これこそまさに、地道に丁寧な歯磨きを継続して行う、ことを怠った大きなツケでございます(泣き)
過ぎ行く時間に耐える、この力は日々の小さなお手入れ(技術の練習なども含む)を継続して行うことでようやく果たされるものだったのです。
それは、自分自身が時間の経過を感じる年齢にやって来たということでもあります。
ということで、継続は力なり、を実感した今だからこそ、さらに地道にやっていこうという今日この頃です(笑)
H29年5月6日
下記イベントに出店いたします。
機会があれば、こちらのイベントにも時々出没したいと考えております(*・.・)ノ
H29年5月21日はこちらに出店します
お知らせでしたヾ(*'-'*)♪